この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。
撮影用の明るいLEDライトをお探しの皆さま。
YouTube
ブログ
フリマサイト
写真が趣味etc
最近では、上記のような需要の高まりもあり、「よりキレイな画像を撮る」ためにLEDライトをお探しの方が増えてきました。
かく言う自分も、ブログ運営が一年半を経過し、キレイな画像を撮りたいという気持ちが高まっておりました。
そんな中、吟味に吟味を重ねて購入したのが撮影機材で有名な「NEEWER」が販売している「LEDライトキット」。
撮影に関しては、ほぼド素人と言っていい僕が、
価格
性能
信頼できるメーカーであるか?
これらを吟味し、たどり着いたのが「NEEWER製のLEDライトキット」でした。
そこで本記事では、この「NEEWERのライトキット」を、細部までしっかりレビューしていきたいと思います。
ちなみに「530」というモデルを購入いたしました(530とはLEDの球の数のようです)。
実を申せば、NEEWER製品のレビューって、ネット上を探してもあまり見つからなかったのです。購入の際、レビュー記事をさがしてみたのですが・・・。
そこで、人柱の意味も込めて、今回、詳しくご紹介していければと思っております。
撮影素人の目線で、
ブログの撮影に向いているか?
素人でも使えるのか?
品質はどうなのか?
家庭で使う分にどうなのか?
デメリットは?
そんなところを、詳しくお話していこうと思っております。
YouTube、ブログ、フリマサイト・・・そんな用途に使いたい方、是非とも見て行ってくださいね~。
価格
価格は、2020年12月現在、18,999円となっています。
ちなみに、LEDライトが2セットでの価格、もちろん三脚も込みです。
この価格は、かなりお値打ちだと思います。
これだけ買えば、他に用意するアクセサリーはないですしね。
後述しますが、この価格でこの性能は、かなりコスパが高いと思いました。
開封・外観
▲それでは開封していきたいと思います。到着時は、画像の通り、大きめのダンボールに入って到着いたしました。
▲開けてみると、ドドンと収納バッグがお目見え。横80cm×縦23cmくらいのサイズ感になります。照明が2機入っていると考えると、かなりスマートなサイズ感だと思いました。
▲持ち手もしっかり付いております。外に持ち出す際には活躍してくれるバッグとなっております。上面に記されたNEEWERのロゴも、なかなかアクセントとなっており、個人的に気に入りました。バッグ自体の素材感もかなりよく、普通に使えるアイテムとなっております。
▲開けてみると、本体および付属品がビッシリ!
▲バッグの内側には、収納用のポケットが3つ付いており、収納しやすいよう工夫されております。
▲中身をすべて出してみるとこんな感じ。本体2つにスタンド2つ。ケーブル類、本体とスタンドを繋ぐパーツ2つに、ネジ類、そして取説などです。オフィシャルのスタンドが付いてくるあたり、かなり好印象でした。わざわざ買い足す必要がないですからね。
▲そのスタンドはこんな感じ。おまけ程度かな?って思っていたのですがそんなことはない!かなり使えるスタンドでした。
▲はっきり言って予想以上に伸ばせます(笑)。我が家の天井は余裕でした。ここまで伸ばしてどうするの?という疑問は置いといて、ここまで伸びることをご紹介しておきます(笑)。
▲スタンドのパーツ類も高品質だと思いました。安っぽさも全然ありません。ここで2段階に長さを調節することができます。
▲こういった接合部も手を抜かれた様子はなく、至って高品質なスタンドであったことをご紹介しておきます。なんの問題もありませんでした。
▲取説はこんな感じ。デメリットのところでまた紹介しますが、全部英語です。英語苦手な方、ご注意ください。ただ、モノ自体は簡単に使うことができますので、あまり取説を見ることはありませんでした。
▲それでは待望の本体を見ていきましょう。これが裏面。なかなかメカメカしくて、個人的に惹かれます。
▲バッテリー(別途購入)の取付部分が上部にふたつと液晶ディスプレイが真ん中にひとつ。そして下部左から、電源ボタン、色温度ノブ、輝度ノブ、チャンネル切り替えボタン、電源ケーブル接続部となっております。
▲本体の厚みはこれくらい、思ったよりコンパクトサイズです。
▲正面には金属製のバーンドアが付属しております。
▲バーンドアを開くとこんな感じ。なんだかプロっぽくてワクワクしますよね。
▲本体とスタンドを繋ぐパーツを付けてみました。NEEWERのロゴの入った付属のネジで固定します。
▲実際にスタンドに固定してみました。
▲全体図はこんな感じ。なかなかかっこよくないですか?個人的には、かなりプロっぽいところが気に入っております。
▲正面から見るとこんな感じ。かなり質感が良いです。おそらく初心者の方から、そこそこの玄人の方まで、納得していただけるのではないでしょうか。
▲ライトを付けるとこんな感じ。これは青色を点灯させてみました。
▲これが赤色。ちょっとピンクがかって見えますが、赤で調節しました。「色味」や「照射してどうか?」などは次項にて詳しく紹介します。
▲2台並べて撮ってみました。写真スタジオのようでアガります。
▲ザックリとしたサイズ感はこれくらい。手のひらよりは大きいですが、家庭に置けないほど大きなサイズではありません。その点、自宅で使おうと思っている方(僕を含め)には安心のサイズ感かと思いました。
実際に使ってみた
ここでは、NEEWER 530 LEDライトキットを実際に使ってみた様子をご紹介します。
アプリを使ってみた
▲NEEWERから出ているオフィシャルのアプリを使ってみました。このアプリを使うことで、照明をより簡単に制御することができます。
▲まずは初期設定、NEEWERのアカウントでログインしましょう。僕はアカウントを持っていなかったので、今回作成しました。
▲メインのアプリ画面はこんな感じ。基本的に、NEEWER社の製品は、このアプリで制御するようです。+のボタンを押して、購入した530LEDライトキットをアプリに追加していきます。本体の電源をオンにしておきましょう。
▲もはやね、+押したら勝手にアイテムが追加されました。なんとラクなこと。
▲アプリのメインページに。RGB530-939と、今回購入したアイテムが追加されました。
▲照明の色味や明るさを調整は、このページにて行います。色味も明るさも、かなり直感的に操作することができ「取説は必要ないかな~」と思いました。フェーダーを上げ下げしたり、LED Video Lightのポイントをずらしてみることで、色味や明るさが自由自在にスマホから調整できますので、触ってみるととても楽しいですよ。
▲2機目も+ボタンを押すことで簡単に追加することができました。1機目と2機目は各々単品で操作したり、両方同時に操作することも可能でした。
実際に物撮りしてみた
いつも撮っているカメラでマニュアル撮影をし、「どれくらい明るく撮影できるのか?」を知っていただきたいと思います。
ちなみに撮影場所は我が家のリビング、生活する分にはそこそこ明るい中での撮影となっております。
▲NEEWER 530 RGB LEDライトキットなし
▲NEEWER 530 RGB LEDライトキットあり
▲NEEWER 530 RGB LEDライトキットなし
▲NEEWER 530 RGB LEDライトキットあり
▲NEEWER 530 RGB LEDライトキットなし
▲NEEWER 530 RGB LEDライトキットあり
いかがでしょうか?写真の善し悪しは置いといて、NEEWER 530 RGB LEDライトキットありの場合はかなり明るく撮れていることがわかると思います。
自宅でこの明るさの中撮影できるのは、ブロガーとして本当にありがたい次第です。
NEEWER 530 RGB LEDライトキットのメリット
ここでは、「NEEWER 530 RGB LEDライトキット」のメリットについてご紹介していきます。
めちゃめちゃ明るい
文句なく、めちゃくちゃ明るいです。ライオンさん眩しそうです(笑)。
ライトを直接目で見たら、目がおかしくなるので注意してくださいね(笑)。
家庭で使う分には十分すぎる性能だと思いました。
それと同時に、「物撮りは光が命なんだなぁ」とつくづく実感しました。
場合によっては明るすぎたりもするので、そこはアプリで簡単に調節可能です(後述します)。
YouTubeなどの動画撮影でも、こちらのライトはかなり活躍するのではないでしょうか?
個人的には、一台を天井に当て、一台を撮影対象に当てることで、ちょうど良い明るさにしています。
使い方はホントに簡単
こういう撮影グッズの購入は、僕自身今回が初めてでしたので、使いこなせるか少し心配していたのですが、それは心配しすぎでした(笑)。
正直、使い方はとても簡単です。
三脚にLEDをセット
電源を繋ぐ
あとは電源ON
これだけで、ピカーっと光り出します(笑)。
あとは、色味や光の量などを
本体で調節
もしくはスマホアプリで調節
これだけです。個人的にはアプリでの操作をおすすめします。
特にこれといった難しい部分もなく、かなり直感的に操作できるのも良いと思いました。
撮影素人の方にも、かなりおすすめできると思いますね~。
色味は自由自在
本製品の大きな特徴「色味は自由自在」です。
もうホントに、持て余すくらいの色味を使用可能となっています。
これはね正直、物撮り用途のみだけではもったいないと思うほどです。
ベーシックな色味から、それらが混じり合った複雑な色味まで、細かく作り出すことができます。
色味は無限大と言っても、間違いはないはずです。
これに関しては、YouTube動画のアクセントや、それこそ小さな舞台の演出にも、十分活躍させることができると思います。
色味の調節は、本体もしくはアプリで、ものすごく簡単にできます。
いろいろ調整して、光で遊んでみるのも楽しいですよ。
画質は間違いなく向上する
本製品を使って物撮りしてみた率直な感想・・・物撮りは光が命だと思いました。
これまでの撮影では、自宅にあった読書用のスタンドのみを光源として利用してきました・・・天と地の差があります(笑)。
しっかり、くっきりと、思ったように写真を撮ることができるようになりました。
素人なので、写真が上手な人からするとまだまだなのでしょうが、素人が使っても写真の質は間違いなく向上すると思います。
画像に明るさが足りていないと感じる人
物撮りの質をもっと向上させたい人
こんな人たちには、文句なくおすすめしたいですね。
質感は非常に良い
価格が安めなので、少しだけ危惧していたのが質感。
「安っぽい感じだとやだな~」なんて、到着するまでは思っていました。
うん!全く問題ございません!
むしろ、質感はめちゃめちゃ良いです。
三脚も本体もかなり高級感があり、金属のガッチリした構造で、見た目も素材感も文句なしです。
つや消しのブラックの見た目はかなりカッコよく、それこそプロっぽくて個人的にアガっています(笑)。
調節に使うノブやネジの質感も、全く問題ありませんでしたよ~。
三脚もかなりしっかりしている
三脚のお話を少し。
基本的に、付属してくる三脚って、オマケっていうイメージないですか?
僕は、なんとなーくこれまでの経験上、「三脚はオマケ程度だろな~」なんて考えていました。
ですが!期待は良い方に裏切られました。
付属の三脚・・・オマケ以上の品質で、先ほど書いた通り質感はとても良いです。
高さの調節もかなり幅広くできますし、使い勝手もとても良いです。
何より頑丈で、グラつきもありません。
多少乱雑に扱っても問題なさそうなので、ガシガシと使っていきたいと思っています。
家庭で使う分にはちょうど良いサイズ
心配していたことがもう一つあります。
それが、デカすぎやしないかということ。
僕の場合、自宅での使用を考えていましたので、あまり大きすぎては困るわけです。
かなり明るいと聞いていたので、それなりにデカいんだろうな~なんて考えておりました。
でもね、実際に実物を前にしてみて、ご家庭で使う分にも「ちょうど良いサイズ」だと感じました。
カメラの三脚よりもスッキリしていますし、なによりLED本体部分も思ってたよりもコンパクトでした。
これだと、普段使わないときに片づけておくのも容易だと思います。
使用時もコンパクトなので取り回しも良く、ご家庭での使用を考えている方におすすめします。
アプリもわかりやすく使いやすい
本製品の使いやすさをグッと上げてくれているのが、専用のスマホアプリです。
基本的に、本体に付いているディスプレイやスイッチ類は、すべてアプリに集約されています。
そのため、本体ですることは、主電源をオンにするくらいですかね。
ライトのオン・オフ
色味の変更
明るさの調節
ぜーんぶスマホで完結です。
直感的に操作可能ですので、かなり重宝しております。
また、わざわざ本体を触らなくても、撮影しているテーブル上で、ちょちょいとLEDの調整ができるのも本製品の最高のポイントだと思います。
NEEWERの製品には、アプリで操作するものと、アプリ不可のものがありますので、僕はアプリ操作可能のものを絶対におすすめします。
プロっぽくて気分が上がる
メリットの最後はコレ!
ホント、撮影の見た目がプロっぽくなって、気分がアガります。
ブログを書く際、意外と撮影って時間も労力もかかるのですよ。
文章は書いているのに、なんだか撮影に気が向かなくって完成まで時間がかかる・・・そんなことがこれまで多々ありました。
でもね、本製品があるとめちゃくちゃ気分がアガって「撮影したい!!!」そんな気持ちになれます(笑)。
これはね、ブログへのモチベーションをググっと上げてくれますよ。
「見た目から入る」なんて言葉もありますが、撮影をプロっぽく見せ、やる気を出させてくれる・・・そんなメリットもあると、実際に使ってみて思いました。
NEEWER 530 RGB LEDライトキットのデメリット
ここからは、「NEEWER 530 RGB LEDライトキット」のデメリットについてご紹介していきます。
基本的に英語
本製品、取説もアプリも基本的に英語です。
最初は少しだけ戸惑いました(笑)。
英語が苦手な方は、少しだけ注意した方がいいかもしれません。
ただ、そこまで英語ができなくても、そこそこ直感で使うこともできます。
どちらかというと、僕も直感的に使っているタイプです。
ですので、そこまで心配はいらないかもしれませんが、どうしても日本語がいいという人にはおすすめしませんね。
光の当て方は難しい(これは自分の力不足)
これはね、デメリットというよりは、完全に僕のせいです(笑)。
物撮り・・・難しいですよ。特に、光の当て方!
向きとか光の量とか、素人としては、試行錯誤しながら使用しています。
うまい人が使ったら、もっと使いこなせるんだろな~なんて思いながら、日々がんばっております。
ただ、少しづつですが、使い方がうまくなっているような気もします(笑)。
自分のスキルアップにも繋がっているような気がしますので、へこたれず使い続けたいと思います。
口コミ調査
口コミ調査を行いました。
あまりレビュー数は多くなかったですが、ご紹介したいと思います。
良かった点
・かなり明るい
・この値段なら満足
・安いけど堅牢な作りで安心
値段に対する性能の高さについて書かれているものが多かった印象です。
確かに、コスパはすごく高い製品だと思いますね。
悪かった点
・なし
レビュー数が少ないということもあり、悪かった点は見つかりませんでした。
まとめ
いかがだったでしょうか?
撮影する画像や映像が、一段階、いや何段階も向上するアイテムです。
価格は控えめ
ライトはすごく明るい
しかもすごく使いやすい
初めて撮影機材を購入するという人にも、かなりおすすめできるモデルだと思いました。
筆者個人としては、今後、NEEWERのライトキットを使って撮影をするのがすごく楽しみです。
ブログにしろYouTubeにしろ、フリマサイトにしろ、画質ってすごく重要で、それによって成果が左右されたりもします。
是非この機会に、NEEWERのLEDライトキット、ご購入を検討されてみてはいかがでしょうか?
明るさの違うモノ、アプリ制御が可能なモノ等々、NEEWER製品は種類が豊富です。是非、お悩みください(笑)。
NEEWER製品の中でも「背景布」も愛用させていただいております。
気になる方は、以下の記事が参考になると思いますよ。