選択のお手伝い.com

ネットショッピングでモノを選ぶお手伝いをしています。皆様が通販を行う際に失敗しないよう、買い方の極意をお教えしたり、良いモノかどうかの選択の代行を行います。良い商品のレビューやコスパの高いモノの紹介、買い時の調査などを行っています。モノを買おうかどうか迷ったら、是非ご質問等でご利用ください。ご質問は、コメント欄をご利用ください。どの記事でもOKです。

初心者がブログ運営をゼロから1年続けてみたらこうなった

この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。


初心者がブログ運営をゼロから1年続けてみたらこうなった

 

朗報です。絶対にやめないと最初に誓ったこのブログ運営。

 

とうとう丸1周年を迎えました~。

 

いや早かった。あっという間の1年でした。でも、書きたいことが山ほどあるほど濃い1年だったと思ってます。

 

そんなこともあり、今回は『ブログ運営を1年続けてみた』をテーマに、やってみたからこそ言えること、伝えられることを記事にしたいと思います。

 

かなり正直なところガッツリ書いていきたいと思いますよ~。

 

POINT

 お金は稼げたのか?

 ブログはちゃんと見られているのか?

 やめようと思ったことはないのか?

 どういう風に記事を書いているのか?

 ブログを1年続けた今どう思っているのか?

 

そんな誰しもが気になる内容(気にならない?)について、ガシガシ書いていきたいと思います。

 

 これからブログを始めてみようと思っている人

 ブログを始めて間もない人

 ブログを1年続けたらどのくらい成長するか知りたい人

 

こんな人たちに是非見ていただきたい内容となっております。

 

長文になると思いますが、最後まで是非どうぞご覧ください。

 

 

 

 

 

ブログを始めた動機・目的

 

ブログを始めた動機・目的

 

今となっては、「老後はブログ収益で生きる」プロフィール参照)なんて言い放ってますけど、ブログ開設当時はそんな気持ちさらさらありませんでした

 

ブログで稼げるなんて、イマイチ知りませんでしたからね。

 

ならなんでブログを始めたの?そんなお話を少しだけしたいと思います。

 

先に言っちゃいます。僕がブログを始めた理由は「自分の思いや考えを発信できる場が欲しい」こう思ったからです。

 

このブログを収益化するなんて気持ちはちっともありませんでした。

 

 自分が良いと思ったものを良いと伝える

 自分が行って良かった場所を伝える

 良くないと思ったことも伝える

 

そんな、自分が正しいと思った情報を嘘偽りなく提供できるメディアを作りたいと思っていました。

 

だって、ここ最近のネット上の情報、嘘とか作り話ばっかりですからね・・・。

 

今思うと、「お金儲けを前提としていなかったこと」これが今もブログを続けていられている理由のひとつになっているような気もします。

 

ブログを始める理由は人それぞれですが、僕はこんなマインドでブログ運営を始めました。

 

 

手っ取り早い話!ブログで稼ぐことはできたのか?

 

手っ取り早い話!ブログで稼ぐことはできたのか?

 

で、そんなお金儲け主義じゃないからって、読者の皆々さまが知りたいのはココじゃないですか?

 

実際に儲かってんの?どうなの?

正直ベースで話します。

 

『収入はあるけれども、時給換算するとそんなにうまみがあるわけではない』

 

ブログ1年生。僕の感覚では「まだ下積み」そんな感覚。

 

もちろん、そんなのとっくの昔に飛び越えて、バシバシ稼いでいる人もいるとは思いますが、超絶一握りだと思います。

 

でもでも、ずっと下積みでいる気もなくって、「徐々にこれから伸びていくのでは?」という感覚は大いにあります。

 

その感覚を感じ取ったのがちょうど最近のコト。そういった意味では、最低でも1年くらいは続けてみないとわからないことなのかもしれませんね。

 

 

今もまだ無料ブログで頑張っています

 

今もまだ無料ブログで頑張っています

 

本ブログ、まだ無料ブログで頑張っています(2021年1月現在更新中)。

 

はてなブログにて運営しているのですが、はてなブログさんには1円たりとも支払っておりません。

 

ですので、これから収益情報などをご紹介していきますが、「無料でもここまでできるぞ!」という目線で見ていただけると嬉しいですね。

 

有料にすると・・・

 独自ドメイン

 広告の削除

 その他特典山盛り

 

そんな感じなので、かなり魅力的ではあるのですが、あえて「無料ブログ」にこだわっています。

 

だって「これからブログを始めてみよう」というときに、お金払ってまでブログ作ろうなんて気にならないと思うからです(少なくとも僕はそうでした)。

 

だからこそ、この1年は無料ブログにこだわって頑張ってきました。

 

※2021年2月に「はてなブログPro」にデビューしました。

 

 

 

初心者ブロガーのこれまでの大まかな道のり

 

初心者ブロガーのこれまでの大まかな道のり

 

1ヶ月目
(2019年7月)
Googleアドセンス合格
2ヶ月目
(2019年8月)
Amazonアソシエイトに落ちまくり、もしもアフィリエイトを始める
3ヶ月目
(2019年9月)
アフィリエイトで初収益を得る
4ヶ月目
(2019年10月)
アフィリエイト収益が少し伸び始める、アドセンスは全然
5ヶ月目
(2019年11月)
収益がが5桁に突入
6ヶ月目
(2019年12月)
Amazonさまさま、サイバーマンデーでPV、収益ともに爆伸び
7ヶ月目
(2020年1月)
Googleアップデート直撃、PV・収益激減
8ヶ月目
(2020年2月)
ブログ低迷期、PVは地を這う勢い
9ヶ月目
(2020年3月)
GoogleアップデートでPV復活
10ヶ月目
(2020年4月)
コロナの影響もありPV復活がかなり伸びる
11ヶ月目
(2020年5月)
収益がが6桁に突入

 

 

ブログ丸一年続けた結果『アクセス数』はこうなった

 

ブログ丸一年続けた結果『アクセス数』はこうなった

 

 全てのブロガーが100%気にしているパラメータ、それがアクセス数ですよね。

 

ブログを書いても書いても人に読まれた形跡がない・・・かなり虚しいものです。

 

実際にその虚しさに苛まれ、多くのブロガーがブロガーであることを辞めていっています。

 

本ブログも、始めた当初は、全くと言っていいほど人には読まれていませんでした(笑)。

 

ただ、一定の期間を過ぎた頃から、少しづつ少しづつ読まれるようになっていきました。

 

さて、皆さまが気にされるアクセス数、今回は一年間でどう変化したのかを見ていただこうと思います。

アクセス数

多いか少ないかは別として、続けていれば必ずアクセス数は増えると思います。

 

個人的に「伸び始めたな~」と感じ始めたのは、5ヶ月目くらいですかね。

 

まぁ増えたり減ったりしてますが、トータルしたら上昇傾向にあります。

 

不思議なもんで、今現在1日に1000アクセスだったとしたら「ふーん」と言った感じですが、1年前だと考えられないほどのアクセス数になるわけです。

 

要は、アクセス数が増えても増えても、正直満足することはありません(笑)。

これは僕だけでなく、ブロガーの皆さまも同じだと思います。

 

どんなブロガーでも、前日よりアクセス数が減ればへこむわけです。

 

そうこうして、もう1年したら、同じように「1日1万アクセスじゃ納得しない」なんて言えるようになっていたら嬉しいですね~。 

 

 

ブログ丸一年続けた結果『収益・収入』はこうなった

 

ブログ丸一年続けた結果『収益・収入』はこうなった

 

アクセス数と同じで、ブロガーの皆さまが気にされるのが『収益』です。

 

やっぱりなんだかんだで、お金のことは気になるわけです。

 

僕もこのブログを始めた当初は「お金なんて関係ない!」なんて思っていましたが、収益があるに越したことは無いわけです(笑)。

 

そんな中、本ブログの収益関係のデータを公開したいと思います。

 

細かい数値は公開しませんが、どのように伸びていったのか、相対的に見ていただければなと思います。

ブログ丸一年続けた結果『収益・収入』はこうなった

始めた当初は、収益なんて一切なかったのに、1年経ったら、そこそこのお小遣いというより、「副業として成り立つかな?」くらいのお金をいただけるようになりました。

 

ありがたいことです。ピョコって6ヶ月目で飛び出ているのは、Amazonのサイバーマンデーで売上が倍増したため。

 

それを除くと、10ヶ月目くらいから収益が伸び始めました

 

やはり、そういう意味でも、ブログは1年くらい続けてみることが必要なのかも知れません。始めは何事でも下積みのようなものは必要なのかも知れませんね。

 

1年前は、こんなに収益が出るようになるとも、収益をそもそもブログから得るようになれることも想像していませんでした。

 

1年後も、今回と同じように「予想も出来なかったような発展」ができるように、コツコツと頑張らなきゃな~なんて思いました。

 

 

ブログを1年続ければPVも収益も少しは伸びる

 

ブログを1年続ければPVも収益も少しは伸びる

 

ブログを始めた当初は、こんなこと思ってました。

 全然PV伸びない。。どうしよ・・・

 こんなブログで収益なんて得られないだろうな

 アドセンスとAmazonアソシエイト合格しなきゃ・・・そわそわ

 

この考えは、「今となっちゃあんまり意味がなかった」と思います。

 

このことに気づいたからです。

 始めたばっかでPVも収益もないのは当たり前

 PVがないのにアドセンスとか飾り

 

一番重要なのは、間違いなく記事を書き続けること。

 

このブログがめちゃくちゃ成長したわけではありませんが、1年前に想像していたよりは大きく成長しています。

 

それは、辞めずにブログを続けてきたから以外に理由はありません。

 

忍耐力がいるのは事実。誰にも見られていない記事をコツコツと書き続けるにはなかなかの忍耐力がいります。

 

でも、それを乗り越えて、今1年・・・「続けてきて良かったな」としみじみ思います。

 

うん。これがすべてでしょう。

 

ブログを1年続ければ、そこそこPVもあるし、そこそこ収益も出るのです。

 

 

このブログのレベル

 

このブログのレベル

 

1年続けたこのブログ、どのくらいのレベルであるか知りたいじゃないですか?(多分僕だけ)

 

「ブログ レベル」で検索したら出てくるブログ部さんの記事に、良さそうなものがあったので見てみました。

 

そこによると、僕のこのブログは・・・アマチュアというレベルに位置しておりました。

 

1日に1,000pvを超えるようになれば、アマチュアブロガーです!

 

ちなみにここで言うアマチュアの定義とは

プロとしてブログで飯を食えるほどではないものの、

ある程度の収入を得られるレベル…という意味です。

 

まだまだ1万円〜数万円以上のブログ収入ではありますが、

でもお給料以外に1万円の収入を作るってことは、かなり凄いことなんですよね!

 

今後さらにコンテンツ(ブログ記事)の充実を目指すとともに、

マネタイズの工夫にも取り組んでいきましょう。

引用:https://ebloger.net/bloger-ranking/

 

一言だけ。1年でここまでくるとは個人的には思ってませんでした。

 

 

収益化を意識し始めたのはいつ頃?

 

収益化を意識し始めたのはいつ頃?

 

収益化を考え始めたキッカケが、なんとなく申請してみたGoogleアドセンスになぜか合格したこと。

 

これがブログを始めてちょうど1か月頃でした。

 

 

Googleアドセンスに合格するまでは、あまり収益とかお金儲けとかは考えていませんでした。

 

でもでも、初めて広告の1クリックでうまい棒数本の収益を得たとき「こんな稼ぎ方もあるんだ!」なんて意識したのを覚えています。

 

今、めちゃめちゃ収益を意識しているというわけではありませんが、ブログを運営するとどうしても収益の話はついてくるものです。

 

これを読んでいるブログを運営中の皆さまも、気にしてないようで気にされていると思います。

 

収益を意識し始めたのがブログ開始後1か月頃ならば、実際に収益が出始めたのは半年後くらいですかね~。

 

収益が出始めたとは言っても、ぼちぼちくらい。改めて、しっかり稼ごうと思ったならもういくつか上のステージに行かなければならないとも感じましたね。

 

 

でも副業としてはまだまだ・・・

 

でも副業としてはまだまだ・・・

 

ブログを始めて1年・・・収益は出始めたと言うお話をしてまいりました。

 

でも、まだまだであるというのが現実。

 

ブログ運営記事6月号でもご紹介した通り。5月の見込み収益が6桁を超えました。

 

 

これはびっくりしました。でもでも、これは実力かと言われると・・・そうではないと思います。

 

もちろん、前提には読者の皆さまに有益な記事を書くというものがありますが、せっかくやるなら収益も伴わせたいものです。

 

これを読んでいる皆さまに知っていただきたいのは、ブログはそんな簡単な世界ではなかったと言うこと。簡単だとタカをくくって、やめていった人たちが山のようにいます。

 

副業としてチャチャっと・・・なんて考えている人には、ブログおすすめできませんね。

 

でも楽しめてやれている人はOK。僕もどっちかというとこっち側です。

 

 

使っているツール

 

使っているツール

 

現在進行形で僕がブログ作成に使っているツールをご紹介します。

 

 Inkscape

 GRC

 ShukuSen

 UberSuggest

 サーチコンソール

 アナリティクス

 Pixaboy

 写真AC

 Google Keep

 SERPmojo

 SimpleMind

 

 

Inkscape

 

Inkscape

 

基本フリーの画像編集ソフトです。

 

アイキャッチ画像を作ったり、画像を編集したりするのは基本的にこれでやってます。

 

 無料

 そこそこ高品質

 サクッと編集できて使い方簡単

 

特にこだわりを持って使っているわけではないですが、なんと言っても無料でそこそこ使えるのが魅力。

 

とりあえず無料で、そこそこのものが欲しいと言う人にはおすすめします。

 

 

GRC

 

GRC

 

まぁ業界標準と言っても良いくらいの検索順位チェックソフトになります。

 

簡単に言えば、「あるワードで検索したとき、自分のブログがGoogleで何番目に表示されるか?」をサクッと調べてくれるツールになります。

 

そこそこブログが成長してきて、ブログのリライトや今後の戦略を考えるに当たり、このキーワード順位は非常に重要になってきます。

 

本当に使用感も良く簡単に使えて、調べてくれるスピードも早いので、かなり重宝しています・・・が!今の所、無料版を使わせてもらっています。

 

無料版だと・・・登録できるキーワードが10個までと言う制約がついており、正直足りません。

 

だからこそ、ここにはお金払ってもいいのかな?と思っております。

 

年間4500円で、登録できるキーワードが500まで増やせるので、これは本当に課金しようと思っております。

 

詳しくは以下のリンクからチェックしてみてくださいね。

 

 

 

ShukuSen

 

ShukuSen

 

画像を一気に縮小できるソフトになります。

 

前までは、カメラで撮った画像は1枚1枚小さく編集していたのですが、めんどくさくて「なにか良いものはないかな?」と探していた中、これを発見しました。

 

使い方は非常に簡単で、縮小したいサイズを選んで、後は縮小したい画像ファイルをドラッグ&ドロップするだけ。

 

これで、画像が一気に縮小できます。めちゃくちゃ便利です。

 

 

UberSuggest

 

UberSuggest

 

キーワード選定ツールになります。

 

記事を書くとき、例えば「ブログ 書き方」で記事を書きたいとき、皆さまはどうやって記事を書きますか?

 

もちろん、そのワードについて、自分の思ったことを書くのもアリだとは思います。

 

でもそれだと、そもそも読者が意図した、思っていた記事を書くことが難しいです。

 

だからこそ、UberSuggestのようなキーワード選定ツールを使います。

 

UberSuggestで、先程の「ブログ 書き方」で検索すると、Googleでブログ書き方と検索した人がどれくらいの人数いるのか?そして、「ブログ 書き方 +◯◯」、◯◯つまりそのワードと一緒に調べているワードを調べることができるのです。

 

これで何が嬉しいかと言うと・・・

 自分が書こうとしている記事の需要がわかる

 書こうとしている記事において、どんなことを書けば喜ばれるかわかる(◯◯がわかる)

 需要のあるキーワードを盛り込むと、Googleで上に表示されるようになる

 

こんなメリットがあるのです。

 

もちろん書きたいことを自分の頭からひねり出し、それをまとめるというのは、人によっては需要があります。

 

ただ、それだと自分よがりの記事となり、読者としては必要のないものになりかねません。

 

そこらへんの整合性をとってくれるのが「キーワード選定ツール」であり、その中でも僕はUberSuggestを使わせていただいています。基本的にタダです。

 

 

サーチコンソール

 

サーチコンソール

 

言わずと知れたツール。サイトを運営する人は必須です。

 

簡単にどんなものか説明すると・・・

 書いた記事をGoogleに認識させる

 自分のサイトに、なんと検索して人がやってきたかわかるなどなど

 

めちゃくちゃ簡単に書きましたが、とりあえずなにかわからなくても使用するべきツールです。

 

使ってない人は、今すぐ使ってください(笑)。

 

 

アナリティクス

 

アナリティクス

 

これもサイトを運営する人は必須なツールで、もはや入れていない人はいないと言っても過言でないと思います。

 

超絶ざっくり言うと、自分のサイトに訪れた人の情報を得られるツール。

 

 PV

 直帰率

 平均セッション時間

 

こういったデータを取得することで、ブログの今の状況を把握することが出来ます。

 

比較的簡単に導入できますし、もちろん無料ですので今すぐ利用すべきツールです。

 

 

Pixaboy

 

Pixaboy

 

フリーの画像素材をゲットできるサイトです。

 

外国っぽいおしゃれなデザインの画像をたくさん扱っているイメージ。

 

本ブログでもかなりお世話になっています。

 

とりあえず何でも良いから、フリーの画像を今すぐにゲットしたいと言う人は、まずPixaboyを利用してみると良いと思います。

 

 

写真AC

 

写真AC

 

最近よく利用させていただいております、こちらもフリーの画像サイト

 

無料で使うには・・・

 1日9枚まで

 検索が5回まで

 

こんな制限があります。この制限は、もちろんお金を払うことで解除することも出来ます。

 

本サイトでは、無料の範囲内で利用しています。それでも結構助かっています。

 

画像のクオリティも高く、その他のフリー画像サイトで調べてもないものがあったりするときが多いです。

 

僕の記事作成スタイルとして、複数の記事を同時並行で書いたりするので、1日9枚をフル活用させていただいております。

 

実際にチェックしていただければ画像のクオリティはわかっていただけると思います。

 

 

 

Google Keep

 

Google Keep

 

メモとれるアプリです。皆さんご利用かも知れませんが、僕はブログ専用に割り切って使用しています。

 

基本的に、スマホはいつも肌身離さず持っているので、記事の言い回しをパッと思いついたとき、ネタが思いついたついたとき、そんなときにササッとこれにメモしています。

 

そして、それを徐々に膨らましていって記事にするイメージ。

 

メモしたものを、PCでも確認することが出来ますので、PCとスマホの橋渡し役としても活躍してくれています。

 

スマホからメモしてPCとで見たり、PCでメモしてスマホで見たりなんて、かなり使い勝手良く利用させていただいています。

 

 

SERPmojo

 

SERPmojo

 

基本フリーの、検索順位チェックツール、これはスマホのアプリになります。

 

GRCを無料の範囲でしか利用していないので、それを補うような使い方をしています。

 

GRCと比べると使い勝手は悪く、データを出し終わるのも遅いです。1キーワード調べるのに、自動ではありますが1分くらいかかります。

 

ただ、なんと言ってもキーワードの登録数に制限がないというのがポイント。

 

無料でとりあえず検索順位をチェックしたいと言う人は、これを使ってみると良いと思います。 

 

 

SimpleMind

 

SimpleMind

 

マインドマップってご存知ですか?

 

マインドマップmind mapmindmap)とは、トニー・ブザンが提唱する、思考表現方法である。頭の中で考えていることを内に近い形に描き出すことで、記憶整理発想をしやすくするもの

Wikipedia:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97

 

これ、ブログを書いている人にはかなりおすすめ。

 

ざっくり説明すると、自分が書いた記事がAからZまであるとして、それらひとつひとつがどう関係しているかを、簡単にまとめられるイメージです。

 

僕は基本的にこの考えをカテゴリの作成や、記事の立ち位置を決めることに利用しています。

 

このマインドマップをスマホで簡単に作れるアプリが「SimpleMind」で、直感的にマインドマップをつくることができ、かなり重宝しております。

 

もちろん無料です。

 

 

収益はどうやって得ているか?

 

収益はどうやって得ているか?

 

現在、本ブログでは2通りの方法で収益を得ています。それを先にご紹介しておきます。

 

 Googleアドセンス

 もしもアフィリエイト

 

いまのところ、このふたつだけです。

 

ざっくりとご紹介すると・・・

 Googleアドセンス:広告がクリックされることで収益を得る

 もしもアフィリエイト:貼っているリンクから商品が買われると収益を得る

 

こんな感じ。至ってシンプルです。このふたつの仕組みしか今のところ利用していません。

 

おそらくブログをこれから始めようとか、今始めたばかりだという人も、このふたつにこれから挑んでいくこととなると思います。

 

では、これらの収益を得る手段についてのお話を、これからしていきたいと思いますね。

 

 

Googleアドセンスについて|広告収入はどんなもん?

 

Googleアドセンスについて|広告収入はどんなもん?

 

現在、本ブログではGoogleアドセンスを利用しています。

 

上とか右とか(PCの場合)に貼られている広告、それです。

 

このGoogleアドセンスは、使用するにはGoogle先生による審査があります。

 

ブログを開始し始めの人って、結構、このGoogleアドセンスの合格に結構力を入れる傾向にあります。

 

事実、僕もそうでした。

 

で、そこまでして貼り付けられるようにした広告・・・どのくらいの収益をあげているのか?さぞかし、良いものなのでしょう。

 

ざっくり言うと、Googleアドセンスによる収益は、全体の収益から見ると、ほんと微々たるものです。

 

正直月五桁もいっていないです。

 

多分、月30万PVとかあるブログでしたら、まぁまぁ積みあがってそこそこの収益になるのでしょうが、本ブログのような弱小には、そこまで大きな利益はないのです。

 

ここらへん、ブログを開始しようかな?とお考えの人には、是非知っといていただきたい。

 

だからこそ、そこまでGoogleアドセンスに固執しなくても良いのかなぁ?と今は考えています。

 

むしろ、その程度ならば、広告でブログが重くなるデメリットの方が大きいんじゃないかと・・・。

 

広告外すことすら考えています。

 

ブログを始めて1年、収益の軸になると思っていたGoogleアドセンスは、そこまでの軸には育ちませんでした~。

 

 

アフィリエイトについて

 

アフィリエイトについて

 

現在本ブログでは、もしもアフィリエイト経由で収益を得ています。

 

ここではアフィリエイトについて少しだけ。

 

僕もあまり詳しくないのですが、アフィリエイトにもまぁいろいろあって、「なんか怪しい何かなんじゃないか?」と言う方も多いと思います。

 

でもその認識って間違っていなくて、よくわかんない商品をあたかも良いモノのような記事を書いて、それを売ってたりします。ブログの主は、その商品使ったことないのにね・・・。

 

他にも行ったこともないスポーツジムの記事や、エステなんかの案件もあったりして「正直どんな気持ちで記事書いてんだろ?」なんて思います。

 

で、結局何が言いたいかというと、「よくわかんないブログのよくわかんないバナーでお金を落とさないとうがいいよ」ということ。

 

と前置きは置いといて、本ブログで扱っているアフィリエイトリンクは主に・・・

 Amazon

 楽天

 Yahooショッピング

 

これら経由でお買い物をしていただいたら、僕に収益が入るシステムです。

 

言ってしまえば、変なものを紹介するアフィリエイトはあまりやりたくないと言うこと。

 

逆に言えば、それをしないのがこのブログのモットーであるということ。

 

本ブログのアフィリエイト収益も、ありがたいことに6桁を突破しました。

 

ざっくり言ってしまうと

 ブロガーが収益を得る場合、アフィリエイトは必須だということ

 でも、その売り方にはブログによって差があること

 本ブログは変なものを売りつけたりはしないと言うこと

 まっとうなアフィリエイトをこなしていれば、収益もついてくること

 

もしもアフィリエイト」はAmazon、楽天、Yahooショッピングのリンク作成もラクですし、まっとうなアフィリエイトができるので、個人的にはおすすめします。

 

登録も無料ですしね(笑)。

 

 

 

アドセンスとアフィリエイトの収益バランス

 

アドセンスとアフィリエイトの収益バランス

 

本ブログの収益バランスを公表したします。

 

アドセンス:もしもアフィリエイト = 5 :95

 

これくらいです。これを見ると、アフィリエイトの重要性がわかっていただけると思います。

 

他のブログはわかりませんが、うちはザックリとこんな感じ。ビックリした人もいらっしゃると思います。

 

多分、ブログをはじめたての自分にこれ見せたらビックリすると思います。

 

だって、ブログはじめたての頃は、アドセンスメインにしようと思ってましたからね。

 

その思考だったら、今頃ブログ辞めていたかもしれません(笑)。

 

だからこそ、これからブログを始めて収益を得たいという気持ちがあるのならば、アドセンスだけではなくアフィリエイトに注力することも必要になってくると思いますよ。

 

 

SEOについて

 

SEOについて

 

ここらへん、気を使わないといけないのでしょうが、あまり考えていないのが現実。

 

もちろんキーワードとか、それをどのように記事に組み込むか程度は考えているのですが、それ以上はあまりできていません。

 

SEOは今後の課題としてとっておこうと思います。

 

てかこれをどうにかしないと今後のこのブログの成長は見込めないような気がします。

 

 

Twitter界隈にいた同時期にブログを始めた人たちが消えた

 

Twitter界隈にいた同時期にブログを始めた人たちが消えた

 

タイトル通り、僕はブログを始めると同時にツイッターも始めました。

 

当時は相互フォローとかでフォロワーを増やしていました。

 

その中で、やはり僕と同じ立場「ブログを始めたばっかの人」が結構いたんですよね。

 

 ブログ始めました相互フォローお願いします

 まだまだPV少ないです

 今後はGoogleアドセンスに取り組んでいきたいです

みたいな・・・。

 

残念な話ですが、こういう人たち感覚的に95%くらい消えましたよ。99%と言ってもいいくらい。

 

つい先日も、個人的になんとなく気になっていたブロガーさん、僕より稼いでてPVも多くてそれを自慢してたブロガーさん、この人のブログも滞っています。

 

やっぱブログを始めた当初って「隣の芝生は青く見える」とバリに、自分のブログがしょぼく見え、そして他人のブログがすごく良いものに見えがちなのです。

 

でも僕がそんな目線を向けていたブログは、もう稼働しておりません・・・。

 

「収益で買った」なんて言ってたMacBookどうなったんでしょうか?

 

僕が1年ブログを続けて本当に感じたことは以下。

 ブログに参入する人はめちゃくちゃ多い

 けどそれ以上に辞めていく人も多い

 

独自ドメインもとって、月々の料金を払って、コツコツとデザインを構築して・・・という果てに辞める人が本当に多い。

 

でもこうやって、Googleの検索結果にスキマが空いて、そこに新規参入者へのチャンスが生まれている気がします。

 

でも、僕はスキマを空けるつもりはありませよ(笑)。

 

 

企業様よりちょくちょくお話(商品提供)をいただくようになる

 

企業様よりちょくちょくお話(商品提供)をいただくようになる

 

これは本当にここ最近、もうすぐブログ始めて1年目って頃からちょくちょくお話をいただくようになりました。

 

こんなことになるなんて、正直1年前は想像していませんでした。

 

なんだか僕の住んでいる世界には関係のない話だと思っていましたから(笑)。

 

でも見る人はどうやら見ているようです。ありがとうございます。

 

これでブログの幅もかなり広がった気がするし、またひとつ上のステップへ上がれたのかと少し自信にもなりました。

 

こういった話に関連して、ネット上では「商品提供をもらう方法」なんて記事をちょくちょく目にします。

 

では実際に、僕がこのブログで何かアクションを起こしたか?というと・・・特になにもしていません(笑)。

 

記事を書いて、それを公開してきた。それの繰り返しをしてきただけです。

 

恐らく、もしかしたら商品提供への近道があるのかもしれませんが、僕は正直知りませんし。

 

今後も何か自分からガツガツ行く気はないのですが、是非ともお仕事ありましたらお問い合わせください(笑)。

 

 

クローズドASPからもお話がかかる

 

クローズドASPからもお話がかかる

よくわかんないんですけど、世にいうクローズドASPと言うものからもお声がかかるようになりました。

 

レントラックスというクローズドASPの担当者の方から、お誘いいただきました。

 

もしもアフィリエイトがオープンだとしたら、これはクローズド、つまり誰でもは使えないってヤツになります。

 

ここからお話がかかるのもこのブログがひとつ成長した証なのでしょうが、いかんせん登録しただけで利用していません。

 

と言うのも、はっきり言って紹介したいものがないのですよね、こういうのって。

なんだか自分の思うブログには必要ないというか・・・。

 

今後どうするかは未定ですが、使わない気がします。

 

ブログを1年続けたらどうなる?という記事ですので、一応ご紹介させていただきました。

 

 

ブログが生活の一部になる

 

ブログが生活の一部になる

 

これは本当に身に付きましたね~。

 

家に帰ったらすぐPCつけて、作業するみたいな。

 

ブログを始めた最初の頃は、「かったりーなぁ」みたいな気分でしたが、今となっちゃそれが日常、やらないと気持ちが悪いくらいです。

 

ブログのネタもポンポン思いつくので、すぐメモをとったりしてます。

 

なんでもかんでも記事にしようとする悪いクセがついたのがデメリットかな(笑)。

 

今となっちゃ、正直あまり苦も無くブログを続けることができています。

 

 

おそらくライティングスキルは伸びる(ブログの書き方がわかる)

 

おそらくライティングスキルは伸びる(ブログの書き方がわかる)

 

自分なりで申し訳ないのですが、自分なりのブログの書き方が出来上がってきました(決してこれが正解ではないけど)。

 

1文字を打つ時間は確実に短くなりました。ただ、1記事当たりの文字数が増えてトントンです。

 

ブログあるあるでよく言うのが「過去の記事を見て恥ずかしい思いをする」と言うもの。

 

まったくそのとおりです(笑)。そのときは、自分なりに一生懸命書いていたのですがね。でもでも、それは成長したということで良しとしましょう。

 

過去の記事を消したりする人も多いようですが、本ブログではあえて残しています。

 

1年の変化を見れるサンプルとして残しておきたいと思ったからです。良かったら遡ってみてみてください(笑)。ヤバいですよ(笑)。

 

 

僕なりのブログの書き方

 

僕なりのブログの書き方

 

「僕なりのブログの書き方が出来上がってきた」と書きましたが、とりあえず今の書き方を保存しておく意味で、ここに記しておこうと思います。

 

真似される方は是非真似してみてください(誰もしない)。

 

まずは、キーワードを決定していきます。

 

例えば、「スマートフォン」と言うキーワードについて記事を書くとします。

 

UberSuggestにて、スマートフォンでキーワード検索をします。

 

そこではスマートフォンと言うワードと「共に検索されたワードを調べることができます。

 

その「共に検索されたワードをどんどんメモって、「スマートフォン」と「共に検索されたワードで、ひとつの記事の見出し(h2)を構成します。

 

【サンプル】

キーワード:スマートフォン

共に検索されたワード:おすすめ、アプリ、ケース、とは

 

1. スマートフォンとは?

2. おすすめのスマートフォンをご紹介

3. スマートフォンでおすすめのアプリ

4. スマートフォンのおすすめケース

 

もうめちゃくちゃな記事になりそうな感じしますが、ざっくりと言うとこんな感じ。

 

共に検索されたワードを調べて、『自分が書きたいこと』、『自分が伝えたいこと』、『自分が記事をかけそうなこと』をピックアップして、それを良い感じの順番で組み立てていくイメージ。

 

そして、どんどん見出し(h2)を増やして、必要に応じてh3も加えて記事の出来上がり。

 

これだと実際に調べられた結果から記事を作るので、読者目線に立った自分勝手じゃない記事ができる気がします。

 

今のところは本当にこれだけ。これを軸に記事を書いています。

 

伝わりましたかね?(笑)

 

 

ブログは苦痛?

 

ブログは苦痛?

 

ブログを始めて1年。

「ブログは苦痛ですか?」と聞かれたら「全然苦痛じゃない」と答えます。

 

だって・・・

 自分のペースで

 好きなモノのことを

 好きなように書いているだけ

 

こんな理由でです。たまーに画像探すのがめんどうだったり、眠かったりしますが、基本楽しくブログ運営できています。

 

ここらへんもブログが続く人と続かない人の差なのかもしれません。

 

個人的に、自分にはブログ運営が合っているのかもしれませんね。多分、今後も苦痛になることはないと思います。

 

でも、「毎日1記事投稿しろ!」と言われたら苦痛だと思います(笑)。

 

 

ブログ毎日更新した?

 

ブログ毎日更新した?

 

さっきも少し書きましたが、毎日投稿している人すごすぎです。普通いやになると思います(笑)。

 

でも「毎日投稿してます(ドヤッ)」って人いますけど、生き残る人はほんのわずか、すぐ息しなくなりますよ。

 

実際に・・・

1ヶ月目:毎日投稿やってます(ドヤッ)

2ヶ月目:記事の質を上げるため2日に1回投稿にします

3ヶ月目:無言でブログ終了

4ヶ月目:独自ドメインなど月々の諸経費はもったいないのでブログ消滅

 

みたいな人が本当に多いと思います。

かなりの気力とやる気、そしてセンスがないと毎日投稿はかなりキツイでしょう。

 

個人的には、毎日投稿はおすすめしません(てか自分には絶対にできません)。

 

 

ブログのネタ切れ、正直困る?

 

ブログのネタ切れ、正直困る?

 

ネタ切れするって皆さんよく言うのですが、本ブログは今のところ心配なしです。

 

書けていないネタが山のようにあります。時間がないのが残念なところ。

 

正直、ここらへんは本ブログの強みかなぁ?と思っています。

 

これが2年3年と続けていく内にネタがなくなっていくのかな?

 

2周年のとき、どう書いているかが楽しみです(笑)。

 

「ブログ書くことねえ!!!!!」って書いてたら笑ってください。

 

 

ブログの悩みの経時的変化(やりかた→アドセンス→PV→収益→デザイン・・・)

 

ブログの悩みの経時的変化(やりかた→アドセンス→PV→収益→デザイン・・・)

 

ブログを1年運営してきて、日々悩みは移り変わっております。

 

多分、これは僕の推察ですが、ブログを運営していく上での悩みって、ほぼ皆同じだと思っています。

 

その参考として、本ブログを運営するにあたっての悩みを時間軸で書いていこうと思います。

 

超初期:名に書けばいいかわかんない

初期:Googleアドセンスに受かりたい

初期+α:PVが上がらない→挫折コース①

中期:PVが本当に上がらない→挫折コース②

中期+α:収益出したいけど出ない→挫折コース③

後期:デザインがダサいから変えたい

1年経過:とりあえず、ブログを継続したい

 

こんな感じ。

特に初期の頃の悩みなんて、GoogleアドセンスとPVに決まっているのです(笑)。

 

ブログ運営1年が経って、PVのことはそこまで気にしないようになりました(嘘)。

 

正直、GoogleアップデートとかでPVが下がると、今でもどんよりした気分になりますよ。

 

 

うまい話はそうはない|情報商材、コンサルetc

 

うまい話はそうはない|情報商材、コンサルetc

 

Twitterとかで見かける儲け話・・・あれ全部うそだと思ってOK。

 

簡単に稼げるなんて話はありません。

 

そういうのに限って、儲け話と言うおいしい話に引っかかる人からお金を上手くかっさらうために、頑張っているのですから。

 

それに引っかかった人が、同様の方法で、人をひっかける・・・以下ループ。

 

ねずみ講みたいなもんです。

 

ブログ業界にもコンサルを名乗る人がたくさんいますが、そういう人も同じ。

 

コンサルにコンサルされたコンサルが、コンサルしてコンサルされた人がコンサルして出来上がったコンサルがコンサルする・・・。こういうコンサル地獄で、あなたはまだコンサルされたいですか?

 

本当にヤバいやつだらけですよ。

 

ブログで儲かってもないのに、ブログで儲かった作り話を作って、それを情報として売って儲ける。

 

これが現実ですよ。

 

情報はネット中にタダで転がっています。余程有名でしっかりとした実績がある人の情報以外は・・・正直二番煎じです。

 

いや、有料の情報商材を読んで書いた情報商材を、さらに誰かが読んで情報商材を書き、そうやってゴミみたいな情報を売ろうと頑張っている自称お金持ちがTwitterには山のようにいます。

 

100番煎じくらいのほぼ水の状態で、頑張って売っています。お金に余裕のある皆さま、是非とも買ってあげてください。

 

他にも「こんなんに騙される人いるの?」みたいなグレーゾーンがTwitterには山ほどいて、「その上手い話にのっかる人がいるからそんなヤバイ奴らがのさばるんだろうな~」なんて悲しくなります。

 

特に、シングルマザーを名乗ってニセの儲け話を公開して、それで本当のシングルマザーを騙そうとしている・・・そんなやり方とか、本当に悲しいです。

 

これを読んでいる人には、そんなうまい話は絶対ないので、せめて騙されないようにしていただきたいですね。

 

 

ブログという情報媒体の危うさ

 

ブログという情報媒体の危うさ

 

これも前項と少し被ってくるのですが、今のネットにはごまんと情報があふれており、それの中から正しい情報を自分で見つけ出す力が重要になってきています。

 

このブログ業界も同じです。

 

あるブログ記事を書くために、あるブログを参考にしているという現状があります。

 

これってすごく危ういことで、あるオリジナルの記事を参考にして書いた記事、それを参考にして書いた記事・・・それを繰り返して出来上がった記事X、この記事Xが堂々とオリジナルを差し置いてGoogle検索のトップにいたりします。

 

参考に・・・これを繰り返すうちに、確実に誤情報も混じるようになり、情報の質としては向上することもありますが、誤情報を含んだ危うさの方が大きい記事ができあがります。

 

このことって、自分でブログを書くようになり、そしていろんな記事を研究するようになって初めて知ったことです。

 

だって、ネットのトップに出てくる記事とか、絶対にオリジナルだって思うじゃないですか?

 

でもそうじゃないのがブログという情報媒体の危うさです。

 

はっきり言って、ブログを書き始めるようになってから、他人のブログ、特に個人のブログを信用しないようになりました。

 

と言うことは、本ブログも信じたらダメです。とは言いません。本ブログだけは信じてOKです(笑)。

 

とにかく、情報にぶつかったときは・・

①いきなり信用しない

②誰が書いた記事なのか調べる

③その人が信用できる人なのか調べる

④信用できるならば信じる

 

こんな過程を経る必要があると、今強く思っています。

 

 

無料ブログから有料ブログへの分岐点?

 

無料ブログから有料ブログへの分岐点?

 

最近強く思うこと。それは「そろそろ有料ブログへのシフト時期な気がする」と言うことです。

 

はてなブログ有料版に切り替えることでいくつかのメリットがありますが、その中でも『広告が削除できる』ことに魅力を感じています。

 

今後、SEO関係に「ブログが軽いこと」すなわち、ブログの表示スピードなるものが影響してくると宣言されました。

 

つまりは、よりシンプルでごちゃごちゃしていない、画像も少なめにしたサイトが評価され、Google検索上位に表示されると言うことになります。

 

本ブログも1年が経ち、それなりに人に見ていただけるようになりました。

 

このタイミングで、より快適なサイト作成に着手するのは自分のためでもありますし、読んでくださる読者の方にとっても、良いことなのではないかな?と思っています。

 

はてなブログ有料版にすることで、はてなブログが掲載している広告を消せますし、より柔軟性をもたせたブログ作りができるようになります。

 

月々いくらかかかってきますが、それを上回るメリットは得られるのではないかと考えています。

 

 

そして、自分もそんなこと考える時期になったんだな~としみじみ思っております(笑)。

 

 

時間の大切さ

 

時間の大切さ

 

タイトル通りですが、ブログを始めて、時間の大切さをより感じるようになりました。

もっと言えば、時間が足りません(笑)。

 

全部ひとりでやっているものですから(大抵そうか)、なかなかすべてに手が回らず、歯がゆい思いをすることもあります。

 

だからこそ、ブログ1年の今、次のように考えています。

 

 

お金で解決するところは解決してしまえというマインド

 

お金で解決するところは解決してしまえというマインド

 

今までこういうマインドをすることってあまりなかったのですが、ブログを始めてよく思うようになりました。

 

お金で解決できることはお金で解決する。

 

あまり良い言葉ではないですね。でもそんなに汚い意味ではないのです。

 

これまでの僕のブログ運営の根幹は以下のようなものでした。

 

 お金をかけない

 自分の手を動かす

 

だからこそ無料ブログでやってきましたし、ブログを運営することに対しお金は一切投資していません。

 

ゼロからイチを生み出したかったからです。

 

何もないところに、ネットと自分の手で、価値を生み出してみたかったのです(生意気なこと言ってすいません)。

 

ただ運良くも、この考え「ゼロからイチ」は、ブログ一年生で達成することができました。

 

ではその次はどうしようか考えました。

 

ここで生まれたのが「お金で時間を買う」というマインド。

 

 お金をかけて

 自分の手を使わない

 

こんな考えも必要になってくると強く感じています。

 

例えば・・・

今まで時間をかけ手で調べていたキーワード順位→GRC有料版

試行錯誤して無料の範囲で作り上げたブログデザイン→はてなブログ有料版

 

こんなイメージ。

自分が投下するお金以上のメリットを得られそうなものには、ブログ二年生の僕、燃料(お金)をくべていこうと考えています。

 

いろんな意識高い系の人がやっているようなお金のバラマキみたいな使い方はしませんが、必要なところにしっかりお金を使うことを意識して、それでさらなるブログの向上に繋げていきたいと思います。

 

そんなところで、まずは「はてなブログProかなぁ~?」と思っております。

はてなさま、今後ともよろしくお願いいたします。 

 

 

2年目の目標

 

2年目の目標

 

曖昧な目標はあまり好きではないので、具体的な数値目標を掲げることにします。

 

月間PV:15万以上

 

これを達成することを目標にしたいと思います。

 

収益に関する目標は、ないと言ったら嘘になるのですが、PVと収益ってある程度相関しているので、PVを目標にしました。

 

うーんどうだろ?来年の今頃の月間PV・・・全然予想できない。

 

でも予想できないからこそ、おもしろみがありますね。達成感もありそうですし。

 

今計算してみたら、月間15万PVって、1日あたり5000PVも必要なんですね!なんか無理な気がしてきた。

 

でも目標は目標、このままにしておきます。

 

あと、Twitterの活用も頑張りたいです。皆さま、フォローお願いします(笑)。

 

 

まとめ

 

初心者がブログ運営をゼロから1年続けてみたらこうなった

 

いかがだったでしょうか?

 

個人的には「ブログ1年生としてはなかなか頑張ったんじゃない?」って思っています。

 

でも上には上がいるようで、Twitterとかで情報を集めながら一喜一憂しております。

 

このブログの根底として、「楽しみながら自分らしくやっていく」と言う僕のモットーがあります。

 

それに従って、2年目もボチボチと、少しづつ成長していければいいのかな?と考えております。

 

そして、このブログを読んでいただけている皆さま。皆さまのおかげで本ブログはここまでやってくることができました。

 

本当に感謝しております。

 

だからこそ、読者さま第一主義、皆さまの役に立つ情報、おもしろいと思われる記事をこれからも書いてまいります。

 

是非ともこれからも『選択のお手伝い.com』および『僕、センタクメイド』をご贔屓に、よろしくお願い申し上げます。

 

丸2年も達成いたしました。本記事の続編「2年間ブログ続けたらいろいろ人生変わった」はBrainにて公開しております。良かったら読んでみてください。

 

 

また、ブログ関連の記事も多数書いております。こちらの方もあわせて読んでいただければ幸いです。